仮説は仮説にすぎない

今日は千葉ソロ主催のレッスン会の聴講に行った。
親指の反り方とフォームの関連性を実地で見学。

私の仮説は脆くも崩れ去ったか?(笑)

親指がストレートなのに、ima直角アプローチの方、親指が反ってるのに、imaが斜めアプローチの方もいらっしゃいました。
しかも、、みんな相当な弾き手!

直角アプローチの方を観察すると、iとmをわずかに前後に重ねて、2弦をまたいで、弦をまちがえないようにしている。なるほど。。そうやると、デフォルトの位置が定まるのか。
調べてみたら、田部井先生も親指はあまり反ってないけど垂直アプローチ。アポヤンドも多用するし、エッジの立った強力な音が出せるのかも。

親指強烈に反ってるペロワは、まさに垂直アプローチ。

親指が反っているのに、ima斜めアプローチの方は、親指の爪を長くして、第一関節も使ってくねくねと親指をさかんに曲げてヒットさせていた。

左手の弦を滑る音はクラシックギター弾きには雑音と嫌われるけど、あれをカッコいいという人もたくさんいる。

指の形も音楽の形も様々だ。

わたしの考えた事なんで底の浅い仮説だな。でも実際を観察して、深く考える事は悪い事じゃないよね。
演奏のつまづきがフォームにある場合は、アドバイスできることもあるだろう。
本当にギターって興味深い楽器だとおもう。